鶴ヶ島市満福寺墓地でリホーム(改修)工事が完了しました

お寺様からのご紹介で、今回お墓をリホームすることになりました。

お施主様は岐阜県に在住の為、近くにお住まいになっている弟さんと

お会いし、いろいろお話をさせて頂きました。

お墓の外柵が大谷石でできているため、大分傷んできたので

改修をしたいとのことでした。

お客様のご希望は外柵の改修と両家で入れるような墓と横型の墓が

ご希望でした。

お施主様は岐阜県でしたので、図面等を郵送で送り、近くの弟さんには

図面等を渡し、ご希望に沿った内容であるか確認を両方からいただき

進めていきました。

両家を祀るということで、ご住職様ともご相談をして、両家にとって最善の方法を

ご説明させていただきました。

墓石正面には天台宗ですので、南無阿弥陀仏の文字を彫刻するということに

お施主様もご納得し大変喜んでくださいました。

また、墓石も横型ということで、いわゆる洋型のお墓をげ提案させていただき

ご了解をいただきました。

 

旧墓石及び大谷石の解体し、新たに基礎工事を行いました。

真ん中の四角く空いているところがカロートになる部分です。

また、旧墓石と外柵は処分することとなりました。

新たな外柵の完成です。

立って拝めるように階段をなくしました。また、カロートは

御影石を使用しています。

間にコンクリートを入れてあるのは、ここに石張りをするので

石が下がらないように受けの役割をしています。

 

向かって右側には前と後ろにアンカーボルトの施工を行っています。

これは石のずれを防止するために行っています。

石張りや砕石が入ってしまうと見えなくなるので写真を撮って

工事記録表に載せお施主様にお渡しします。

見えないところをきちんとすることが大変大事です。

こちらは反対側になります。

ここは塔婆立てが立つ場所になります。

柱は凸加工をしておりこちらは凹加工し塔婆の柱がずれないように施工を

しています。

こちらは塔婆立ての施工前のものです。

 

 

塔婆立ての完成となります。

笠と柱も凹凸加工を行ってあります。

外柵はシンプルにというご要望もありシンプルな形にさせて頂きました。

石張りの完成とカロートの完成となります。

板石はの上にお骨を置きます。

下は土になっているので、お骨を土に返すことができます。

カロート内部の様子です。

外柵が完成しました。

シンプルな形に完成しました。

また、石張りをしているため、草掃除もする心配がありません。

お墓も広く見えるような設計となっています。

お墓の完成です。

外柵に合わせてシンプルな洋型のお墓にさせて頂きました。

角は丸めて柔らかな印象を与えるようにいたしました。

墓誌の完成です。

お線香立てもお墓と同じように丸みを持たせ、統一感をださせて頂きました。

お墓が完成しました。

お施主様の弟様に見ていただきましたら、大変喜んでいただきました。

シンプルで掃除も楽そうなので良かった。といってくれました。

御影石はすべて同じ石材をしようしましたので、統一感があってよかったといって

くださいました。岐阜県にお住いのお施主様には工事の工程を写真にした工事記録表を

をご送付させていただきました。

きれいなお墓ができたと喜んでいただきました。

今回の改修工事をお世話になり大変ありがとうございました。

今後も末永くお付き合いいただきますようお願いいたします。